PWP

2011年9月7日 TCG全般
1314のLv.31、Invokerだそーな
ま、大会には出てないし、出ても勝ててないしでそんなもんかなぁ、と
フェア告知~

★7月23日(土)東北応援‘桃’フェア★
~宮代町に「福島市・宮代地区」から桃がやってくる!

http://www.atarasiimura.com/yui/itiba/index.html

埼玉県宮代町にある新しい村の「森の市場 結」で行われる上記のフェアに宮代地区の生産者として参加してきます

販売物は桃・暁星で1パック500円の予定です
M12ロンチパーティーりらいにて参加

時間があったのでまずファットパックを購入、開封
神話レアが緑タイタン、青タイタン、ギデオンと3枚でて良かったものの……
レアにペンタバス×2……

おいおいと思いつつ、シールド開始
レア
戦嵐のうねり
清浄の名誉
非実在の王
墓地を刈り取るもの
極楽鳥
ペンタバス……
神話がいませんよ~
つか、またペンタバスがいますよ~

黒緑で組んで1-1で終了
グレイブディガー×2を縞瑪瑙で接死つけてつつぐるぐるまわしたら嫌がられました

ま、相方がガラク引いたのでよしとしよう


そのあと4ドラに参加
レア蜘蛛から緑まっしぐら
2パック目で踏み荒らし&火の玉というパックを引いて悶絶しつつ踏み荒らしピック
そして一周してきた火の玉……
わけわかんねぇ
おいしくピックしましたけど
赤緑で組むも、飛行に触りづらい構成で結果0-2

反逆の行動で相手のペンタバス奪ってトークンもらったり、ガラクの大群奪って投げ飛ばしたりして楽しかったですけどね!
というか、なぜにいるのか、ペンタバス……

ちなみに相方の1stピックがソリン
……この差はなんだろう

シールドとトータルで1-3駄目駄目やわぁ

M12プレリ

2011年7月11日 TCG全般
土曜日

ブドウの袋かけにおわれて不戦敗

日曜日

ブドウの袋かけにおわれて不戦敗

……マジックがしたいです

今度のロンチパーティーには参加したいなぁ

あ、桃の予約、始まりました
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kinju/
クリーチャー 《雲蹄の麒麟/Cloudhoof Kirin》
ソーサリー 《地震/Earthquake》
インスタント 《古きクローサの力/Might of Old Krosa》
エンチャント 《嵐の目/Eye of the Storm》
アーティファクト 《ブージーアムの輪/Bosium Strip》
部族 《タール火/Tarfire》
プレインズウォーカー 《プレインズウォーカー、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Planeswalker》
土地 《宝石鉱山/Gemstone Mine》


……支離滅裂?
ちょ! ヴェ、ヴェンセール……

The Quest of Karn、先週のうちに届きました
物流の復活ってすばらしい!

さて、ニューファイレクシアではどれだけのシーンがカード化されていることやら
やっとネット回線復旧しました
とりあえず、無事です

MBSプレリ

2011年1月30日 TCG全般
自分ファイレクシア軍、相方ミラディン軍で参戦
実にM11リリースパーティー以来の公式戦と言うw

伝染病エンジン、法務官の手、槽母、病気の拡散×2などで黒メイン感染やれ、というプール
しかし、腐敗狼もいなければ後家蜘蛛もおらず
というか、緑の感染もちはテル=ジラードの堕ちたる者しかいないという
荒々しき力? ありませんでしたよ、当然
回避能力もち感染クリーチャーも0体
まぁ、それでもと無理やり黒&神器で感染を組む

結果
分け-負け-負け-勝ち
の1-2-1
毒殺は計4回

正直、マジックから離れすぎてた感じ
もっと参加できるように仕事を調整できるようにしよう……

相方は1-3だったのですが、毒殺を計4回やったそうで
黒い油は順調にミラディン軍にも浸透して行っているようです(笑

あ、あと、オオアゴザウルスはFoilでもカードタイプ欄オオアゴザウルスでした
ファイレクシアンパックから出られても、なんだ、その、困る
どこで配られたやつなのかさっぱりわからないんですけどねw

全5種 白青黒赤緑が各1です
箱絵はChristopher Moeller氏の(たぶん)描きおろし
中身は構築済みの30枚デッキをルールの説明の例のペラ紙
……ペラ紙を留めるのに普通のテープ使うのはやめてください
はがせずに紙が破れました

で、内容を下記にざっと

黄金のたてがみのアジャニ

正義を守るために戦う
誇り高きレオニン

白のプレインズウォーカーは、
他を従わせるために命を下し、
兵を操る。

レア0 アンコモン4 コモン14

土地 12枚
12《平地/Plains(M11)》

クリーチャー 10枚
1《歴戦の歩兵/Infantry Veteran(M11)》
1《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M11)》
2《銀毛のライオン/Silvercoat Lion(M11)》
1《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》
2《野生のグリフィン/Wild Griffin(M11)》
2《雲の十字軍/Cloud Crusader(M11)》
1《迷いし者の番人/Shepherd of the Lost(ZEN)》

そのほかの呪文 8枚
2《聖なる力/Holy Strength(M11)》
2《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
1《力強い跳躍/Mighty Leap(M11)》
1《破門/Excommunicate(M11)》
1《鎧をまとった上昇/Armored Ascension(M11)》
1《風をまとう突撃/Windborne Charge(ZEN)》


ジェイス・ベレレン

若く陰気な、
精神操作魔法の神童。

青のプレインズウォーカーは、
強力な精神魔法で、
戦いの流れを引き寄せる。

レア0 アンコモン4 コモン14

土地 12枚
12《島/Island(M11)》

クリーチャー 10枚
2《占いフクロウ/Augury Owl(M11)》
2《雲の精霊/Cloud Elemental(M11)》
1《霊気の達人/AEther Adept(M11)》
2《蒼穹のドレイク(M11)》
1《水の召使い/Water Servant(M11)》
1《空の遺跡のドレイク/Sky Ruin Drake(ZEN)》
1《大気の召使い/Air Servant(M11)》

そのほかの呪文 8枚
2《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
2《送還/Unsummon(M11)》
2《睡眠発作/Narcolepsy(ROE)》
1《睡眠/Sleep(M11)》
1《精神の制御/Mind Control(M11)》


リリアナ・ヴェス

邪悪なる定めに縛られた
美しき屍術士。

黒のプレインズウォーカーは、
力を手にし相手を屈服させるためなら、
いかなる犠牲も苦にしない。

レア0 アンコモン4 コモン13

土地 13枚
13《沼/Swamp(M11)》

クリーチャー 10枚
2《死の信者/Death Cultist(ROE)》
1《組み直しの骸骨/Reassembling Skeleton(M11)》
1《巨大蠍/Giant Scorpion(ZEN)》
2《リリアナの死霊/Liliana’s Specter(M11)》
1《グレイブディガー/Gravedigger(M11)》
2《冥界の恐怖/Nether Horror(M11)》
1《夜翼の影/Nightwing Shade(M11)》

そのほかの呪文 7枚
2《見栄え損ない/Disfigure(ZEN)》
1《リリアナの愛撫/Liliana’s Caress(M11)》
1《破滅の刃/Doom Blade(M11)》
1《精神腐敗/Mind Rot(M11)》
1《魔性の教示者/Diabolic Tutor(M11)》
1《堕落/Corrupt(M11)》


チャンドラ・ナラー

権威に真っ向から
立ち向かう紅蓮術士

赤のプレインズウォーカーは、
火のような感情の高ぶりを解き放ち、
立ちはだかるものすべてを破壊する。

レア0 アンコモン4 コモン13

土地 13枚
13《山/Mountain(M11)》

クリーチャー 8枚
2《ゴブリンの付け火屋/Goblin Arsonist(ROE)》
1《放蕩紅蓮術士/Prodigal Pyromancer(M11)》
1《チャンドラの吐火/Chandra’s Spitfire(M11)》
2《電弧の走り手/Arc Runner(M11)》
1《髑髏砕きの巨人/Shatterskull Giant(ZEN)》
1《火の召使い/Fire Servant(M11)》

そのほかの呪文 9枚
2《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
1《投げ飛ばし/Fling(M11)》
1《反逆の行動/Act of Treason(M11)》
2《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage(M11)》
2《溶岩の斧/Lava Axe(M11)》
1《火の玉/Fireball(M11)》


野生語りのガラク

自然を崇拝することは、
すなわち捕食者として生きることだと信
じる召喚の達人

緑のプレインズウォーカーは、
野生の獰猛さを操り、
巨大なクリーチャー軍団で敵を蹂躙する。

レア0 アンコモン4 コモン14

土地 12枚
12《森(M11)》

クリーチャー 12枚
1《東屋のエルフ/Arbor Elf(WWK)》
2《森のレインジャー/Sylvan Ranger(M11)》
2《放牧の林鹿/Grazing Gladehart(ZEN)》
1《覚醒のドルイド/Awakener Druid(M11)》
2《大木口の幼生/Timbermaw Larva(ZEN)》
1《大蜘蛛/Giant Spider(M11)》
1《オンドゥの巨人/Ondu Giant(ROE)》
1《巨森を喰らうもの/Vastwood Gorger(ZEN)》
1《ベイロスの林壊し/Baloth Woodcrasher(ZEN)》

そのほかの呪文 6枚
1《濃霧/Fog(M11)》
2《原初の怒声/Primal Bellow(ZEN)》
1《帰化/Naturalize(M11)》
1《砕土/Harrow(ZEN)》
1《巨森のゼンディコン/Vastwood Zendikon(WWK)》


赤が前回(http://cloudhoof.diarynote.jp/201005102217152814/)と比べると
格段に強化されました!
なんとインスタント火力が入っています!
それでも他の色に勝てそうにない気が……
何で山が13枚のなのよ?
1枚呪文でいいじゃん
土地参照カードが多い緑が森12枚なのに
EDH改めCommanderという名前で構築済みが5つ出るそーです
当然EDH……Commanderですから、100枚で構成されています
しかも、51枚の新カード入り!
オーバーサイズのコマンダー用レジェンドもつくよ!
しかも、日本語版も出ちゃいますですぞ

……欲しいのは英語版なんですが、日本で手に入りますでしょうか?

発売日:2011.6.17
価格:$29.99
言語:英語 フランス語 ドイツ語 イタリア語 日本語 スペイン語

で、Arcanaのページですと上記の価格なんですが、別の紹介ページで$34.99となっています
どっか読み違えていて、別のアイテムもでるんですかね?

以下追記
今日見直したら$29.99 に統一されてましたね
価格についてはこれで一安心
レア予想は《ボール・ライトニング/Ball Lightning》しか当たらず……
なんというか、ナマモノ多いっすね
あと、新しいFoilの印刷はきれいなんですが、元絵の白い部分が色飛びに見えてしまうのがなんとも

イラストとFTが一致する版があれば、それを初出としています
かならずしも、イラスト初出、FT初出でなっているわけではありません
今回は新規FTは無し
ちょとさびしいですねー
いつものよーに、このリスト使いたい方はご自由にどーぞー


01《渋面の溶岩使い/Grim Lavamancer(ジャッジ報奨)》
02《ジャッカルの仔/Jackal Pup》新イラスト FTはTMP版
03《モグの狂信者/Mogg Fanatic(TMP)》
04《火花の精霊/Spark Elemental(5DN)》
05《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》
06《地獄火花の精霊/Hellspark Elemental(CON)》
07《ケルドの匪賊/Keldon Marauders(PLC)》
08《モグの下働き/Mogg Flunkies(STH)》
09《燃えがらの紅蓮術士/Cinder Pyromancer(EVE)》
10《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage(TSP)》
11《ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer(5DN)》
12《ボール・ライトニング/Ball Lightning(M10)》
13《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang(SHM)》
14《ケルドのチャンピオン/Keldon Champion(UDS)》
15《火の召使い/Fire Servant(M11)》
16《Chain Lightning》新イラスト
17《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
18《発展の代価/Price of Progress(EXO)》
19《いかづち/Thunderbolt(WTH)》
20《余韻/Reverberate(M11)》
21《怒鳴りつけ/Browbeat(JUD)》
22《血の手の炎/Flames of the Blood Hand(BOK)》
23《ボガーダンの鎚/Hammer of Bogardan(MIR)》
24《略奪/Pillage(7ED)》FTは無し
25《突然の衝撃/Sudden Impact(10E)》
26《火炎破/Fireblast(VIS)》
27《火の玉/Fireball(M10)》
28《蛮族のリング/Barbarian Ring(ODY)》
29《ギトゥの宿営地/Ghitu Encampment(10E)》
30《ぐらつく峰/Teetering Peaks(ZEN)》
31《山/Mountain(MRD-302)》
32《山/Mountain(ALA-244)》
33《山/Mountain(ALA-243)》
34《山/Mountain(RAV-302)》
……RPGマガジンNo.82を入手できたのですが、
入っていたのは《タールルームの勇者/Talruum Champion》の方でした
確率1/2ではずすのは、ま、しょうがないっちゃしょうがないんですが
って言うか、これ、2枚入っているんじゃなかったんだ(汗
「※この付録にはカードが一枚入っています」
とは書かれているんですけど

どっかで手に入らないかなぁ、プロモ版《金切り声のドレイク/Shrieking Drake(VIS)》
通常版との違いはフォントサイズが若干大きい(1行の文字数がすくない)
ただ、それだけです……
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/arcana/556


騎士たちが恐怖を打ち砕くために集結したよ!!
ゴブリンたちがそれを邪魔するよ!!
……あれ? ドラゴンは?

えー、騎士VSドラゴンとはなってますけど、
実際は騎士VSドラゴン+ゴブリン(餌)になりそう
かなりの数、ゴブリンが入ってくるんじゃなかろーか?

今回の言語は英語、フランス語、ドイツ語、スペイン語
日本においてどこまでの言語が入手できるかわかりませんが、
ファイレクシアVS連合のときのように「英語が手にはいんねー」ということはなさそう
2011年4月1日発売、価格$19.99

……そーいや、60枚×2入りとか、Foilあるよ! とか、レアと神話レアあわせて8枚! とかの記述がないなぁ

毒カウンター

2010年9月15日 TCG全般
カードがトークン&Tips枠で入るそうです
エンブレムもカード化しないかなぁ……
TvsEでしなかったから望み薄か

いつものよーに、イラスト初出のものを示してありんす
新規フレイバーテキストは新イラストのみでしたね、今回は
しっかし、エルズペスのほうにアラーラ出身のクリーチャーが一体もいないとは……
このリスト、使いたい人はご自由に~

1 《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(TvsE-Foil)》
2 《先兵の精鋭/Elite Vanguard(M10)》
3 《ゴールドメドウの侵略者/Goldmeadow Harrier(LRW)》
4 《歴戦の歩兵/Infantry Veteran(M11)》
5 《忠誠な歩哨/Loyal Sentry(10E)》
6 《蚊の守り手/Mosquito Guard(MOR)》
7 《栄光の探求者/Glory Seeker(ROE)》
8 《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
9 《寺院の見習い僧/Temple Acolyte(P02)》
10《コーの飛空士/Kor Aeronaut(ZEN)》
11《ブレンタンの爆撃手/Burrenton Bombardier(MOR)》
12《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster(ZEN)》
13《Kemba Skywatcher(SOM)》
14《天界の十字軍/Celestial Crusader(TSP)》
15《歴戦の司令官/Seasoned Marshal(USG)》
16《議事会の密集軍/Conclave Phalanx(RAV)》(セレズニアの透かしなし)
17《嵐前線の乗り手/Stormfront Riders(PLC)》
18《カタパルトの達人/Catapult Master(ONS)》
19《議事会の乗馬兵/Conclave Equenaut(RAV)》(セレズニアの透かしなし)
20《救済の天使/Angel of Salvation(FUT)》
21《太陽の槍/Sunlance(PLC)》
22《剣を鍬に/Swords to Plowshares(TvsE)》
The smallest seed of regret can bloom into redemptiom.
23《未達への旅/Journey to Nowhere(ZEN)》
24《力強い跳躍/Mighty Leap(M11)》
25《急報/Raise the Alarm(MRD)》
26《剃刀の障壁/Razor Barrier(MRD)》
27《十字軍/Crusade(TvsE-Foil)》
"Finally, I understand. Home isn’t where you rest. It’s what you fight for."
-Elspeth Tirel
28《まばゆい光線/Blinding Beam(MRD)》
29《廃止/Abolish(PCY)》
30《塩撃破/Saltblast(PLC)》
31《膨らむ勇気/Swell of Courage(MOR)》
32《ダールの宿営地/Daru Encampment(ONS)》
33《カビーラの交差路/Kabira Crossroads(ZEN)》
34《ひなびた小村/Rustic Clachan(MOR)》
35《平地/Plains(MRD-288)》
36《平地/Plains(ALA-231)》
37《平地/Plains(ALA-232)》
38《平地/Plains(MRD-289)》
39《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker(TvsE-Foil)》
40《電結の働き手/Arcbound Worker(DST)》
41《鋼の壁/Steel Wall(MRD)》
42《ルーンの苦役者/Runed Servitor(ROE)》
43《銀のマイア/Silver Myr(MRD)》
44《鋼の監視者/Steel Overseer(M11)》
45《組立作業員/Assembly-Worker(TSP)》
46《ギザギザ・バイスケリオン/Serrated Biskelion(WTH)》
47《エスパーゾア/Esperzoa(CON)》
48《エーテリウムの達人/Master of Etherium(ALA)》
49《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
50《機械仕掛けのコンドル/Clockwork Condor(MRD)》
51《金属ガエル/Frogmite(MRD)》
52《巨大戦車/Juggernaut(M11)》
53《教議会の戦隊長/Synod Centurion(5DN)》
54《フェアリーの機械論者/Faerie Mechanist(CON)》
55《機械仕掛けのハイドラ/Clockwork Hydra(TSP)》
56《剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticore(10E)》
57《トリスケリオン/Triskelion(M11)》
58《ペンタバス/Pentavus(MRD)》
59《クムラックス/Qumulox(5DN)》
60《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
61《上天の呪文爆弾/AEther Spellbomb(MRD)》
62《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M11)》
63《Contagion Clasp(SOM)》
64《エネルギー室/Energy Chamber(5DN)》
65《首吊り罠/Trip Noose(SHM)》
66《残響する真実/Echoing Truth(DST)》
67《ツキノテブクロのエキス/Moonglove Extract(LRW)》
68《知識の渇望/Thirst for Knowledge(TvsE)》
"To truly know something, you must become it. The trick is to not lose yourself in the process."
69《アーギヴィーアの修復術/Argivian Restoration(WTH)》
70《撃退/Foil(PCY)》
71《物読み/Thoughtcast(MRD)》
72《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
73《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(TvsE)》
74《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
75《隠れ石/Stalking Stones(MRD)》
76《島/Island(MRD-292)》
77《島/Island(MRD-294)》
78《島/Island(ALA-235)》
79《島/Island(ALA-236)》

T1《兵士/SOLDIER(ALA)》

FtV:Rrelics

2010年8月27日 TCG全般
うん、あの店で店頭に並ばないとか思いもよらなんだわ
予約だけで入荷数いっぱいとか、どんだけ
しかも、午前中のうちに「在庫あるだけくれ」というのが来たらすぃ

……夕方行っても予約なしでそこそこな数買えた前回までがなつかしい

とりあえず、予約してあったので、自分の分は確保できたけど、余裕は無し
もうちょっと予約しておくべきだった
すまぬ、abigara氏

そして、桃の収穫が終わるまで、開封できずに積んどくんだろうなぁ……
エルズペスVSテゼレットにエンブレムのカード(マーカー)が封入されるんかなぁ?
今までのトークン3種を2種に減らしてそこに追加すればオーケーですし
トークンは兵士とソプターですかねぇ、その場合
どーしても、これ、「新大(しんだい)クラゲ」と読んでしまう……
新しい大クラゲなのはわかるんですけどね……
週間天気予報で日曜日だけ傘マークないとかw
どう考えても、日曜日にほかの日の分の仕事を取り戻せって事ですね……

ロンチパーティーは暁星収穫直前なもんでもっと無理……

あ、桃、注文受け始めましたですよ~
……何かトチ狂ったとしか思えん

え~と、とりあえず、

構成:Jace vs. Chandraと一緒 PWの二枚が新絵
発売日:12月3日
価格:19.99ドル
言語:日本語版のみ
発売地域:worldwide

というわけで、別に輸入は必要ないと思うんですがね?>アメリカン

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索