いまさらイーブンタイドを開けてみた
2008年9月9日 マジック全般ファットパックからレアフォイルが《攻撃の波/Waves of Aggression》
1BOX目からレアフォイルが《攻撃の波/Waves of Aggression》
2BOX目2パック目でレアフォイル出現 《攻撃の波/Waves of Aggression》……
心が折れました
残りは未開封です……
1BOX目からレアフォイルが《攻撃の波/Waves of Aggression》
2BOX目2パック目でレアフォイル出現 《攻撃の波/Waves of Aggression》……
心が折れました
残りは未開封です……
リミッツ店舗予選ですなぁ
2008年8月30日 マジック全般アクセス元表示はググル先生がいっぱい
そんなにドラゴンが好きかーーーーーー
明日のリミッツ店舗予選は
土砂降りなら参戦
晴れ・曇り・小雨の場合、仕事っぽいです
雷、雪、雹の場合、そもそも外出できるか怪しくなります
そのほかの天気は……どうでしょうねぇ?
そんなにドラゴンが好きかーーーーーー
明日のリミッツ店舗予選は
土砂降りなら参戦
晴れ・曇り・小雨の場合、仕事っぽいです
雷、雪、雹の場合、そもそも外出できるか怪しくなります
そのほかの天気は……どうでしょうねぇ?
いーぶんたいどFATPACK
2008年7月24日 マジック全般帰宅したら届いてました
ブースターパックのほうはしばらく放置かな〜
……9月まで、桃の収穫でゲームはおろか、
カードの整理どころじゃないのデス
というわけで、FATPACKです
まず、外観
え〜、前回に引き続き、スリムですねぇ
そして「Includes 8 BOOSTERS!」の文字が目に付きますねぇ
パック数減らして良いから箱を2個にして頂戴な
箱絵はセルキーの娘さん 描きおろしのはず
ビニールを剥いて、中身を取り出す
……やはり、箱は一個
カバー裏の絵は《忍び寄るハッグ/Stalker Hag》《燃えがらの紅蓮術士/Cinder Pyromancer》《内面からの光/Light from Within》
箱絵はカバー絵と同じです
ついで、内容物〜
・小冊子
かんたんなストーリーが書いてありますねぇ
で、ざっと読んで思ったこと
「……これ、前も読んだな」
調べてみたら、案の定、ミニサイトにあがっていた奴と同一でした
かなり、がっかりです
あとは、イーブンタイドのテーマとか、一押しカードとか、十傑カードとか、コンボとか、フルカラーカードリストとか
あとは、イーブンタイドで出てきたクリーチャーたち(ホブゴブとか、セルキーとか)の簡単な説明
目新しい情報はこのページだけかなぁ……
・小説
……表紙のエルフって、もしかして、マラレン?
読んでないので、なんとも言えませんが
そのうちに読むでしょう
・基本土地40枚
シャドームーアの奴
ドラフトのときに重宝するようなしないような
・プロプレイヤーカード
Dave Humpherysでした
・スピンドルダイス
緑 20がエキスパンションシンボルです
・ブースター8パック
だから、数を減らして箱をくれ
さて、開封してみましょう
書くものはレア、Foil、トークンorルーリングカード
1パック目〜
……青緑のミミックとオーラがそばにいるのは危険だと思うの
あと、ルーリングカードの位置、変わったんですね
空けた瞬間、「Foilきたーーー」と思ったらルーリングカードがコモンとアンコモンの間に来ていただけでした
・Rules Tip:Hybrid Mana Symbols 2/8
・《正義の執政官/Archon of Justice》
2パック目〜
・WOLFトークン
・《雷叫び/Thunderblust》
・《水浸し/Inundate》Foil
……光ったのが逆だったらなぁ
3パック目〜
・BIRDトークン
・《名誉の御身/Divinity of Pride》
4パック目〜
・Rules Tip:+1/+1 and -1/-1 Counters 7/8
・《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
5パック目〜
・Rules Tip:{Q} Is the Untap Symbol 4/8
・《焦熱の砲撃/Fiery Bombardment》
6パック目〜
・Rules Tip:Retrace 1/8
・《正義の執政官/Archon of Justice》
・《攻撃の波/Waves of Aggression》Foil
……え〜〜〜?
7パック目〜
・SPIRITトークン
・《迎え火のしもべ/Balefire Liege》
8パック目〜
・SPIRITトークン
・《暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege》
なかなか判断に悩む出具合ですね
土地が出てないから、まけ、かなぁ?
ブースターパックのほうはしばらく放置かな〜
……9月まで、桃の収穫でゲームはおろか、
カードの整理どころじゃないのデス
というわけで、FATPACKです
まず、外観
え〜、前回に引き続き、スリムですねぇ
そして「Includes 8 BOOSTERS!」の文字が目に付きますねぇ
箱絵はセルキーの娘さん 描きおろしのはず
ビニールを剥いて、中身を取り出す
……やはり、箱は一個
カバー裏の絵は《忍び寄るハッグ/Stalker Hag》《燃えがらの紅蓮術士/Cinder Pyromancer》《内面からの光/Light from Within》
箱絵はカバー絵と同じです
ついで、内容物〜
・小冊子
かんたんなストーリーが書いてありますねぇ
で、ざっと読んで思ったこと
「……これ、前も読んだな」
調べてみたら、案の定、ミニサイトにあがっていた奴と同一でした
かなり、がっかりです
あとは、イーブンタイドのテーマとか、一押しカードとか、十傑カードとか、コンボとか、フルカラーカードリストとか
あとは、イーブンタイドで出てきたクリーチャーたち(ホブゴブとか、セルキーとか)の簡単な説明
目新しい情報はこのページだけかなぁ……
・小説
……表紙のエルフって、もしかして、マラレン?
読んでないので、なんとも言えませんが
そのうちに読むでしょう
・基本土地40枚
シャドームーアの奴
ドラフトのときに重宝するようなしないような
・プロプレイヤーカード
Dave Humpherysでした
・スピンドルダイス
緑 20がエキスパンションシンボルです
・ブースター8パック
さて、開封してみましょう
書くものはレア、Foil、トークンorルーリングカード
1パック目〜
……青緑のミミックとオーラがそばにいるのは危険だと思うの
あと、ルーリングカードの位置、変わったんですね
空けた瞬間、「Foilきたーーー」と思ったらルーリングカードがコモンとアンコモンの間に来ていただけでした
・Rules Tip:Hybrid Mana Symbols 2/8
・《正義の執政官/Archon of Justice》
2パック目〜
・WOLFトークン
・《雷叫び/Thunderblust》
・《水浸し/Inundate》Foil
……光ったのが逆だったらなぁ
3パック目〜
・BIRDトークン
・《名誉の御身/Divinity of Pride》
4パック目〜
・Rules Tip:+1/+1 and -1/-1 Counters 7/8
・《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
5パック目〜
・Rules Tip:{Q} Is the Untap Symbol 4/8
・《焦熱の砲撃/Fiery Bombardment》
6パック目〜
・Rules Tip:Retrace 1/8
・《正義の執政官/Archon of Justice》
・《攻撃の波/Waves of Aggression》Foil
……え〜〜〜?
7パック目〜
・SPIRITトークン
・《迎え火のしもべ/Balefire Liege》
8パック目〜
・SPIRITトークン
・《暗悪鬼のしもべ/Murkfiend Liege》
なかなか判断に悩む出具合ですね
土地が出てないから、まけ、かなぁ?
今回は(も?)少ないですね
2008年7月20日 マジック全般新能力&新能力語のことです
計二つなんで、作業そのものはすんなりと
問題は……モチベーションのほうっすね〜
仕事の関係でプレリトーナメント、プレリパーティーともに不参加だったので、やる気が出ませんでしたわ……
実際にカードに触るのは発売後ですねぇ
うっかりすると、ファットパックだけ開けて、他放置の可能性もありますがw
というわけで、辞書更新しました〜
計二つなんで、作業そのものはすんなりと
問題は……モチベーションのほうっすね〜
仕事の関係でプレリトーナメント、プレリパーティーともに不参加だったので、やる気が出ませんでしたわ……
実際にカードに触るのは発売後ですねぇ
うっかりすると、ファットパックだけ開けて、他放置の可能性もありますがw
というわけで、辞書更新しました〜
週末はプレリですねぇ
2008年7月9日 マジック全般えぇ、毎日WotCのサイト見ながらwktkしながら待ってますよ
いまんとこ、グランビルに入るカードが見当たらないけどね!
さて、それはさておき、
どーにもこーにも、畑の様子&作業の進行具合を見ていると
土日に休みを取れる状況じゃなさそう
いかんせん、相手は生もの、融通がききません
まぁ、こういう職業だし、夏場の大会はあきらめるしかないのはわかっているのですが……
たぶん、プレリトーナメントは不参加
進行具合でワンチャンスあるかも?
いまんとこ、グランビルに入るカードが見当たらないけどね!
さて、それはさておき、
どーにもこーにも、畑の様子&作業の進行具合を見ていると
土日に休みを取れる状況じゃなさそう
いかんせん、相手は生もの、融通がききません
まぁ、こういう職業だし、夏場の大会はあきらめるしかないのはわかっているのですが……
たぶん、プレリトーナメントは不参加
進行具合でワンチャンスあるかも?
Duel Decks: Jace vs. Chandra
2008年6月10日 マジック全般 コメント (2)http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1608
2008年11月7日発売
定価:$19.99
Elves vs. Goblinの時と同じよーに60枚デッキ×2
全部黒枠でトーナメントリーガル(今回も銀枠からは無しか……)
レアは8枚
新絵は6枚
ジェイスとチャンドラは新絵&Foil
ベストコントロールとバーンの2種
素直に考えて、《精神爆弾/Mind Bomb》や《心霊破/Psionic Blast》の入った青バーンと
《絵描きの召使い/Painter’s Servant》で染め上げて《赤霊破/Red Elemental Blast》や《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage》での赤カウンターでしょう
……ないか
チャンドラの意味ないし
そーいや、来年頭の小説はジェイス、夏はチャンドラでしたっけね
……ジェイスと同じ短編集に入るリリアナ嬢は不在か
2008年11月7日発売
定価:$19.99
Elves vs. Goblinの時と同じよーに60枚デッキ×2
全部黒枠でトーナメントリーガル(今回も銀枠からは無しか……)
レアは8枚
新絵は6枚
ジェイスとチャンドラは新絵&Foil
ベストコントロールとバーンの2種
素直に考えて、《精神爆弾/Mind Bomb》や《心霊破/Psionic Blast》の入った青バーンと
《絵描きの召使い/Painter’s Servant》で染め上げて《赤霊破/Red Elemental Blast》や《特務魔道士ヤヤ・バラード/Jaya Ballard, Task Mage》での赤カウンターでしょう
……ないか
チャンドラの意味ないし
そーいや、来年頭の小説はジェイス、夏はチャンドラでしたっけね
……ジェイスと同じ短編集に入るリリアナ嬢は不在か
レアリティカラーは赤のようです
さて、とうとうやっちまいましたな、な感じですよ
時のらせんのタイムシフトはパックに必ず入っていたからいいんです
が、アラーラ以降の神話レアはレアと置き換えで8パックに1枚の割合
期待値で行けば、1BOXに4.5枚
アラーラで出る神話レアは15種類
……3Boxじゃコンプは無理だなぁ
さて、背景世界スキーとして重要な変更もありましたねぇ
……小説の展開形式の変更、です
年4回、は良いんですが……
秋:世界紹介的なもの
冬:プレインズウォーカー
春:そのブロックの小説
夏:プレインズウォーカー
え〜と、1ブロック3エキスパンションを小説1冊で出すよ!
と申しております
……収まるんかいな
プレインズウォーカーに焦点をあてた小説が年2冊って、
プレインズウォーカーそんなにいたかねぇ?
それとも、今後のエキスパンションで必ずプレインズウォーカーを出して数増やす?
う〜ん、なんだか迷走している感じ
さて、とうとうやっちまいましたな、な感じですよ
時のらせんのタイムシフトはパックに必ず入っていたからいいんです
が、アラーラ以降の神話レアはレアと置き換えで8パックに1枚の割合
期待値で行けば、1BOXに4.5枚
アラーラで出る神話レアは15種類
……3Boxじゃコンプは無理だなぁ
さて、背景世界スキーとして重要な変更もありましたねぇ
……小説の展開形式の変更、です
年4回、は良いんですが……
秋:世界紹介的なもの
冬:プレインズウォーカー
春:そのブロックの小説
夏:プレインズウォーカー
え〜と、1ブロック3エキスパンションを小説1冊で出すよ!
と申しております
……収まるんかいな
プレインズウォーカーに焦点をあてた小説が年2冊って、
プレインズウォーカーそんなにいたかねぇ?
それとも、今後のエキスパンションで必ずプレインズウォーカーを出して数増やす?
う〜ん、なんだか迷走している感じ
From the Vault: Dragons
2008年5月13日 マジック全般 コメント (1)http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1589
8月に出るそうです
忍者VS海賊ではないのか……
・ドラゴンが15枚
・新枠黒枠
・Foil
・何枚かは新絵
・8月29日発売
・$34.99
・アラーラのドラゴンはマルチカラー
さて、15枚のドラゴン、何が入るかなーと、予想してみる
まずは
・アラーラ収録のドラゴン
・《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
・《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》
・《クロウマト/Cromat》
・《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
の4種は決定ぽい
後者3種は箱絵にいます
クロウマトに見えたんだけど、違うものだった……
残る11種はなにか……
《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
これははずさないと思います
αからいる由緒正しきドラゴンですから
《クロミウム/Chromium》
《アルカデス・サボス/Arcades Sabboth》
《パラディア=モルス/Palladia-Mors》
《暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi》
ほら、タイムシフトに《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas》はいますので
《ナラスニドラゴン/Nalathni Dragon》
プロモカードとして初のドラゴンですよ!
ドラゴンコンで配られたデス
実は日本語版も存在
ミラージュの《水晶鉱脈/Crystal Vein》を2枚送ると貰えました
《霧のドラゴン/Mist Dragon》
や、個人的に好きなだけです(苦笑
《点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter》
《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing》
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
で、《霧のドラゴン/Mist Dragon》をはずして
《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》
最後のは……
《アメーバの変わり身/Amoeboid Changeling》!!
いや、ほら、こいつもドラゴンですよ?
……ごめん、アメーボイドたんはないね
と言うわけで、最後のは素直に
《黄道の龍/Zodiac Dragon》
と、言っておきましょう
……トーナメントリーガルの文字がなければ
《七福神ドラゴン/Shichihukuzin Dragon》
を押すのに
8月に出るそうです
忍者VS海賊ではないのか……
・ドラゴンが15枚
・新枠黒枠
・Foil
・何枚かは新絵
・8月29日発売
・$34.99
・アラーラのドラゴンはマルチカラー
さて、15枚のドラゴン、何が入るかなーと、予想してみる
まずは
・アラーラ収録のドラゴン
・《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》
・《火想者ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet, the Firemind》
・《夜の星、黒瘴/Kokusho, the Evening Star》
の4種は決定ぽい
後者3種は箱絵にいます
クロウマトに見えたんだけど、違うものだった……
残る11種はなにか……
《シヴ山のドラゴン/Shivan Dragon》
これははずさないと思います
αからいる由緒正しきドラゴンですから
《クロミウム/Chromium》
《アルカデス・サボス/Arcades Sabboth》
《パラディア=モルス/Palladia-Mors》
《暴虐の覇王アスマディ/Vaevictis Asmadi》
ほら、タイムシフトに《ニコル・ボーラス/Nicol Bolas》はいますので
《ナラスニドラゴン/Nalathni Dragon》
プロモカードとして初のドラゴンですよ!
ドラゴンコンで配られたデス
実は日本語版も存在
ミラージュの《水晶鉱脈/Crystal Vein》を2枚送ると貰えました
《霧のドラゴン/Mist Dragon》
や、個人的に好きなだけです(苦笑
《点火するものデアリガズ/Darigaaz, the Igniter》
《刃の翼ロリックス/Rorix Bladewing》
《降る星、流星/Ryusei, the Falling Star》
で、《霧のドラゴン/Mist Dragon》をはずして
《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》
最後のは……
《アメーバの変わり身/Amoeboid Changeling》!!
いや、ほら、こいつもドラゴンですよ?
……ごめん、アメーボイドたんはないね
と言うわけで、最後のは素直に
《黄道の龍/Zodiac Dragon》
と、言っておきましょう
……トーナメントリーガルの文字がなければ
《七福神ドラゴン/Shichihukuzin Dragon》
を押すのに
しゃどうむーあFATPACK
2008年5月1日 マジック全般届きました
つーわけでいつものようにレポ
まず、外見
やぁ、モーニングタイドのときと同じようにタカラトミーのシールが貼ってあるね
仕事をしているようで何より
そして目に付くのが「8BOOSTER!」の文字
今回は8パック入っているんでしたっけ
お値段据え置きだからお得!
で、開封
おや?
いつもと箱の詰め方が違うぞ……?
って、箱が一つって何ですか!
この箱(と小冊子)のためにFATPACK買っているといっても過言ではないのに!
さらに箱を開けて驚愕
仕切り板6枚がいつも入るのにない!!
よーするに、2パック増やした変わりに、
箱が減り、仕切り板にいたっては無くしました、と
かなりがっかりです……
パックはほかで買えば替えがききます
しかし、箱や仕切り板はそうじゃないんですよ!
これなら、6パックのままで良いです……
さて、気をとりなおして、中身紹介
・ポスター 外装とも言う
《ミストメドウの魔女/Mistmeadow Witch》、《バリーノックの群勢/Ballynock Cohort》、《深い眠りのタイタン/Deep-Slumber Titan》のイラスト
・箱
描きおろし 盾を持ったキスキンたち
・小冊子
表紙はウーナですけど、タイトルロゴのせいで一部見えません
ハンドブックでは全部見られるのに
ストーリー紹介とか秘匿ランドと5枚のレアクリーチャーの関係とか、この世界に大洋はないよとか、カードリストとか
・スピンドルライフカウンター
白でした
いつものように20がエキスパンションシンボル
・Shadowmoor小説
・基本土地40枚セット
・プロプレイヤーカード
Raphael Levy(ちょっと綴り違うけど)でした
・ブースター8パック
さて、ブースターを開けて見ませう
1パック目〜
・《マナの反射/Mana Reflection》
・Rules Tip:Conspire
2パック目〜
・《火群れのどよめき/Din of the Fireherd》
・Spiritトークン
3パック目〜
・《絹縛りのフェアリー/Silkbind Faerie》(Foil)
・《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
・白緑Elf Warrriorトークン
4パック目〜
・《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
・Rules tip:+1/+1 and -1/-1 Counters
5パック目〜
・《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
・緑Elf Warrriorトークン
6パック目〜
・《偉大なるオーラ術/Greater Auramancy》
・Rules Tip:Conspire
7パック目〜
・《大神のルーン/Runes of the Deus》(Foil)
・《落とし悶え/Spawnwrithe》
・Kithkin Sloderトークン
8パック目〜
・《刈り取りの王/Reaper King》
・Elementalトークン
ん〜〜〜、微妙
やっぱ、箱1つってのが厳しいなぁ……
つーわけでいつものようにレポ
まず、外見
やぁ、モーニングタイドのときと同じようにタカラトミーのシールが貼ってあるね
仕事をしているようで何より
そして目に付くのが「8BOOSTER!」の文字
今回は8パック入っているんでしたっけ
お値段据え置きだからお得!
で、開封
おや?
いつもと箱の詰め方が違うぞ……?
って、箱が一つって何ですか!
この箱(と小冊子)のためにFATPACK買っているといっても過言ではないのに!
さらに箱を開けて驚愕
仕切り板6枚がいつも入るのにない!!
よーするに、2パック増やした変わりに、
箱が減り、仕切り板にいたっては無くしました、と
かなりがっかりです……
パックはほかで買えば替えがききます
しかし、箱や仕切り板はそうじゃないんですよ!
これなら、6パックのままで良いです……
さて、気をとりなおして、中身紹介
・ポスター 外装とも言う
《ミストメドウの魔女/Mistmeadow Witch》、《バリーノックの群勢/Ballynock Cohort》、《深い眠りのタイタン/Deep-Slumber Titan》のイラスト
・箱
描きおろし 盾を持ったキスキンたち
・小冊子
表紙はウーナですけど、タイトルロゴのせいで一部見えません
ハンドブックでは全部見られるのに
ストーリー紹介とか秘匿ランドと5枚のレアクリーチャーの関係とか、この世界に大洋はないよとか、カードリストとか
・スピンドルライフカウンター
白でした
いつものように20がエキスパンションシンボル
・Shadowmoor小説
・基本土地40枚セット
・プロプレイヤーカード
Raphael Levy(ちょっと綴り違うけど)でした
・ブースター8パック
さて、ブースターを開けて見ませう
1パック目〜
・《マナの反射/Mana Reflection》
・Rules Tip:Conspire
2パック目〜
・《火群れのどよめき/Din of the Fireherd》
・Spiritトークン
3パック目〜
・《絹縛りのフェアリー/Silkbind Faerie》(Foil)
・《絵描きの召使い/Painter’s Servant》
・白緑Elf Warrriorトークン
4パック目〜
・《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》
・Rules tip:+1/+1 and -1/-1 Counters
5パック目〜
・《山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon》
・緑Elf Warrriorトークン
6パック目〜
・《偉大なるオーラ術/Greater Auramancy》
・Rules Tip:Conspire
7パック目〜
・《大神のルーン/Runes of the Deus》(Foil)
・《落とし悶え/Spawnwrithe》
・Kithkin Sloderトークン
8パック目〜
・《刈り取りの王/Reaper King》
・Elementalトークン
ん〜〜〜、微妙
やっぱ、箱1つってのが厳しいなぁ……
Duel Decks: Pirates vs. Ninjas
2008年4月1日 マジック全般9がつ19にち 発売だそーです
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1559
Ninjas
すごいですよ
レアが《静風の日暮/Higure, the Still Wind(新規イラスト)》と
《霧衣の究極体/Mistform Ultimus(新規イラスト)》を筆頭に
合計で10枚!
そして、銀枠カードも2種類です
太っ腹ですねー
個人的には、《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》が新規イラストだとうれしいですねぇ
しかし、何がすごいって、《突然の死/Sudden Death》が5枚入っているんです
太っ腹ですねー
Pirates
こちらもすごい
なんと、ハイランダー仕様です
《Ramirez DePietro(新規イラスト)》と
《霧衣の究極体/Mistform Ultimus(新規イラスト)》!!を筆頭に、
なんとレアが20枚!!
《Island of Wak-Wak》や《Tropical Island》はやりすぎな感もありますが、
逆を言えば、これのために4つゲットするのもありですかね?
さて、次のDuel Decksは楽しみではあるんですけど、
これが9月19日かどうかは……
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1559
Ninjas
すごいですよ
レアが《静風の日暮/Higure, the Still Wind(新規イラスト)》と
《霧衣の究極体/Mistform Ultimus(新規イラスト)》を筆頭に
合計で10枚!
そして、銀枠カードも2種類です
太っ腹ですねー
個人的には、《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》が新規イラストだとうれしいですねぇ
しかし、何がすごいって、《突然の死/Sudden Death》が5枚入っているんです
太っ腹ですねー
Pirates
こちらもすごい
なんと、ハイランダー仕様です
《Ramirez DePietro(新規イラスト)》と
《霧衣の究極体/Mistform Ultimus(新規イラスト)》!!を筆頭に、
なんとレアが20枚!!
《Island of Wak-Wak》や《Tropical Island》はやりすぎな感もありますが、
逆を言えば、これのために4つゲットするのもありですかね?
さて、次のDuel Decksは楽しみではあるんですけど、
これが9月19日かどうかは……
いろいろとショックです
2008年3月25日 マジック全般 コメント (2)その一
《良心の呵責/Weight of Conscience》
{1}{W}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは攻撃できない。
あなたがコントロールする共通のクリーチャー・タイプを持つアンタップ状態のクリーチャーを2体タップする:エンチャントされているクリーチャーをゲームから取り除く。
「能力起動して、解決前に場を離れた場合、解決時に『エンチャントされている』クリーチャーはいないよなぁ……。取り除けないよなぁ」
などと考えていた先日のリミッツ店舗予選
しかし「解決時にエンチャントされているクリーチャー」とは書かれていないじゃないか!
仮に場を離れていた場合、最後にエンチャントしていたクリーチャーを取り除くわけで……
《良心の呵責/Weight of Conscience》能力起動→
コスト支払いに《高潮測り/Surgespanner》含むマーフォーク2体タップ→
《高潮測り/Surgespanner》の能力誘発→
対象を《良心の呵責/Weight of Conscience》にする→
《高潮測り/Surgespanner》の能力解決(1U支払う)→
《良心の呵責/Weight of Conscience》の能力解決
で、相手のクリーチャーをリムーブ、
手札には《良心の呵責/Weight of Conscience》でウマー
だったではないデスか!
これ、やっていればもっと楽な展開になったのに……
その二
コレクションファイルを眺めていて……
神河物語の基本土地がファイルに収まっていませんでした……
神河物語の基本土地なんてとうの昔に捨てちまったよ!!
というわけで、神河物語、コンプリートで来ていないこと判明……orz
神河物語のトーナメントパック(英語版)、どっかに売ってないかなぁ……
《良心の呵責/Weight of Conscience》
{1}{W}
エンチャント ― オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは攻撃できない。
あなたがコントロールする共通のクリーチャー・タイプを持つアンタップ状態のクリーチャーを2体タップする:エンチャントされているクリーチャーをゲームから取り除く。
「能力起動して、解決前に場を離れた場合、解決時に『エンチャントされている』クリーチャーはいないよなぁ……。取り除けないよなぁ」
などと考えていた先日のリミッツ店舗予選
しかし「解決時にエンチャントされているクリーチャー」とは書かれていないじゃないか!
仮に場を離れていた場合、最後にエンチャントしていたクリーチャーを取り除くわけで……
《良心の呵責/Weight of Conscience》能力起動→
コスト支払いに《高潮測り/Surgespanner》含むマーフォーク2体タップ→
《高潮測り/Surgespanner》の能力誘発→
対象を《良心の呵責/Weight of Conscience》にする→
《高潮測り/Surgespanner》の能力解決(1U支払う)→
《良心の呵責/Weight of Conscience》の能力解決
で、相手のクリーチャーをリムーブ、
手札には《良心の呵責/Weight of Conscience》でウマー
だったではないデスか!
これ、やっていればもっと楽な展開になったのに……
その二
コレクションファイルを眺めていて……
神河物語の基本土地がファイルに収まっていませんでした……
神河物語の基本土地なんてとうの昔に捨てちまったよ!!
というわけで、神河物語、コンプリートで来ていないこと判明……orz
神河物語のトーナメントパック(英語版)、どっかに売ってないかなぁ……
エルフを組もうとしてレア箱を漁ってみた
エルフのチャンピオンが1枚しかなかった
……組む気が失せました
この分だと、ファイナルズ店舗予選は
モーニングタイドのカードが何一つ入らなかった
グランビルで出ることになりそう
でなきゃ、戦士デッキでも組むかなぁ……
エルフのチャンピオンが1枚しかなかった
……組む気が失せました
この分だと、ファイナルズ店舗予選は
モーニングタイドのカードが何一つ入らなかった
グランビルで出ることになりそう
でなきゃ、戦士デッキでも組むかなぁ……
Morningtide差分
2008年1月24日 マジック全般ローウィン入りの環境で大会にほとんど参加できていないので、
モチベーション下がりまくり……
とりあえず、日曜のプレリパーティーは出る方向でいますけど、どうなることやら
そんなこんなですけど、気がついたらルール入門が出ていたんで、
例のキーワード能力等の辞書データ作りました
欲しい方はHomeからどぞー
モチベーション下がりまくり……
とりあえず、日曜のプレリパーティーは出る方向でいますけど、どうなることやら
そんなこんなですけど、気がついたらルール入門が出ていたんで、
例のキーワード能力等の辞書データ作りました
欲しい方はHomeからどぞー
《葉の王エラダムリー/Eladamri, Lord of Leaves》、
訂正されちゃったね……
まぁ、機能的にゃ戻っただけなんですけど
割と重要そうで重要じゃなさそうなのが「すーぱーとらんぷる」の変更
これで安心してロウクスでガラクが殺れるぜ!
訂正されちゃったね……
まぁ、機能的にゃ戻っただけなんですけど
割と重要そうで重要じゃなさそうなのが「すーぱーとらんぷる」の変更
これで安心してロウクスでガラクが殺れるぜ!
レーティングは構築、限定ともに微増(12月28日までに更新された分)
しかし、どっちも1600に戻ってないよー
しかも、だ
限定戦は先日のリミッツ地区予選の大負けの分がまだ未更新(汗
さてはて一年を振り返って見ませう
1月 Fishの色が青黒から青緑に 岩礁渡りツエー
2月 そして《パーディック山のドラゴン》を1t目に出そう!デッキで遊んでましたねぇ
3月 《嵐の目》&テフェリーで遊んでみたり、不要コモンを箱500円で売ってみたり
4月 未来予知プレリのために横浜に〜 《野蛮の怒り》で殴り勝ったのはよき思い出
5月 引越しのため環境が変わる 構築主体からドラフト主体に
6月 ん〜、もはやどうでも良い出来事しかないようだ
7月 10th発売 新潟にファットパックを届けに行って、イベントは地震で延期に
8月 バイトから正従業員に 結果、大会に出る暇がなくなる
9月 仕事の合間見てプレリには参加
10月 ローウィン発売 大会参加回数は1
11月 EVGげっと 大会参加回数0
12月 リミッツ地区予選で大敗 参加大会はこれのみ
う〜ん……
引越しする前はプレイ環境としては恵まれてたんだなぁ
来年の目標は……月に一度は大会に出る、かな?
しかし、どっちも1600に戻ってないよー
しかも、だ
限定戦は先日のリミッツ地区予選の大負けの分がまだ未更新(汗
さてはて一年を振り返って見ませう
1月 Fishの色が青黒から青緑に 岩礁渡りツエー
2月 そして《パーディック山のドラゴン》を1t目に出そう!デッキで遊んでましたねぇ
3月 《嵐の目》&テフェリーで遊んでみたり、不要コモンを箱500円で売ってみたり
4月 未来予知プレリのために横浜に〜 《野蛮の怒り》で殴り勝ったのはよき思い出
5月 引越しのため環境が変わる 構築主体からドラフト主体に
6月 ん〜、もはやどうでも良い出来事しかないようだ
7月 10th発売 新潟にファットパックを届けに行って、イベントは地震で延期に
8月 バイトから正従業員に 結果、大会に出る暇がなくなる
9月 仕事の合間見てプレリには参加
10月 ローウィン発売 大会参加回数は1
11月 EVGげっと 大会参加回数0
12月 リミッツ地区予選で大敗 参加大会はこれのみ
う〜ん……
引越しする前はプレイ環境としては恵まれてたんだなぁ
来年の目標は……月に一度は大会に出る、かな?
その壱
《精神隷属器/Mindslaver》&《無理強いた成果/Forced Fruition》
その弐
《無理強いた成果/Forced Fruition》&《地獄界の夢/Underworld Dreams》
その壱と弐を組み合わせても良いし、
その弐は白歴伝から、でもよさそう
問題はエクテンの知識がないことと、
これくらいの電波は他の人がすでに受信していそうなこと
《精神隷属器/Mindslaver》&《無理強いた成果/Forced Fruition》
その弐
《無理強いた成果/Forced Fruition》&《地獄界の夢/Underworld Dreams》
その壱と弐を組み合わせても良いし、
その弐は白歴伝から、でもよさそう
問題はエクテンの知識がないことと、
これくらいの電波は他の人がすでに受信していそうなこと